こんにちは!
2021年1月8日、NHKの「ニュースウオッチ9」のキャスター・有馬嘉男さんについて「降板」かと文春が報じています。
事の発端は、20年10月26日放映の『ニュースウオッチ9』に生出演した菅首相へ有馬嘉男さんが事前の質問項目になかった学術会議問題の質問をした事でNHKに政権から圧力がかかったのだとか!
それにより有馬嘉男さんが降板すると見られているようです。
そんな有馬嘉男さんについて調べていきたいと思います。
今回は、有馬嘉男の家族は?口やムンジェインとは?スーツ姿がカッコいい!についてまとめていきたいと思います!
是非最後までご覧ください。
有馬嘉男のプロフィール
名前:有馬嘉男
生年月日: 1965年6月25日
年齢:55歳(2021年1月現在)
出身:山口県
経歴↓
山口県出身。徳山市(現 周南市)の曹洞宗洞庭山原江寺住職有馬実成の長男として生まれる。
山口県立徳山高等学校卒業、上智大学卒業、1990年NHK入局。初任地NHK高松放送局で警察司法を担当して気に入ったため、社会部を希望したが叶わず、経済部を経て国際部に異動、1998年から2002年まで初代フランクフルト支局長。のちシンガポールの支局長として勤務。
帰日後は、ニュースウオッチ9デスクに就任。経済部で金融キャップとして日本銀行の金融政策やリーマンショックを取材、電機貿易キャップも務めた。日本の製造業の逆襲のシナリオを考えるNHKスペシャル「メイド・イン・ジャパン 逆襲のシナリオ」を制作。その後、報道局副部長に就く。2017年6月9日付のNHK管理職異動で、報道局記者主幹へ昇格。
引用 Wikipedia
有馬嘉男の家族は?
有馬嘉男さんの家族について調べてみました。
しかし、有馬嘉男さんはほとんどプライベートな情報は公表されていませんでした。
一応ネット情報だと、結婚はされており、息子さんがいらっしゃるようです。
息子さんの年齢や、子供の人数、結婚した奥さんの情報は不明でした。
おそらく今後も公表される事は無さそうですね。
有馬嘉男の口やムンジェインとは?
有馬嘉男さんについて検索すると「口」「ムンジェイン」といった意味不明のキーワードが出て来ます。
まずは「口」について調べてみました。
すると、
2016年5月26日のニュース番組で気象予報士の三宅さんへの質問コーナーが始まった(有馬さんはお手伝い)。広島放送局にいた桑子さんが勝丸恭子さんのマニアックな仕事を三宅さんに話した結果、「やってみよう」となったのではないだろうか。
昨日の主役は三宅さんかと思いきや、エンディング間際にどんでん返しがあった。リクエスト曲の紹介の後で有馬さんが「ネットで盛り上がっている…」と言うべきところを「ヤフーで…」と口を滑らせてしまい女性陣に大笑いされた。「ついに俺もやっちまったぜ」というような表情をされていた。
引用 寮管理人の呟き
というエピソードがあったようです。
他には「口」に関するこれといった情報はありませんでした。
続いて「ムンジェイン」について調べてみました。
すると「ムンジェイン」というのは韓国の文在寅大統領の事でした。
韓国語でぶん・ざいいんを別名で「ムン・ジェイン」と読むのだそうです。
そして、このムンジェインさんと有馬嘉男さんが似ているとネットで話題となっていました!
こちらです↓
うーん…ちょっと微妙ですね(笑)
どこが似ているのかは不明でした。
この事で「ムンジェイン」というキーワードが出ていたのだと思います。
有馬嘉男のスーツ姿がカッコいい!
有馬嘉男さんはいつもスーツ姿でテレビに出演されています。
そのピシッとした姿を視聴者がカッコいいと思っているようです。
確かに他の男性キャスターと比べても有馬さんの服装は個性があり目を引きますね。
本人はインタビューでおしゃれではないと言っていますが(笑)
衣装は担当スタイリストさんがいて用意しているそうです。
それでも一応、着る服にこだわりがあるようで、時にはスタイリストさんと意見が一致しないこともあるそうです。
その時は最終的には自分で衣装を決めているそうです。
それにニュースや衣装に合わせてメガネも色々変えているそうですよ!
次回から見る時はチェックしてみて下さい(^_-)-☆
コメント