淡路島は瀬戸内海に浮かぶ島で、360度見渡す限りの海や山などの自然が広がっています。
初日の出を鑑賞できるスポットも豊富で、それぞれのスポットごとに異なる景色を楽しむことができます。

そこで今回は、淡路島初日の出2025の穴場スポット・時間や混雑状況も詳しく紹介していきます!
どうぞ最後までご覧ください。
淡路島初日の出2025の穴場スポットは?
淡路島の初日の出スポットには、以下のような穴場スポットがあります。
生石岬展望台
淡路島の西海岸に位置する生石岬展望台からは、明石海峡大橋や大阪市街の夜景を眺めることができます。
淡路ツーの写真。平日休みだし世界平和大観音が解体されると聞いて見納めに行こうと思い、ついでに朝日を拝もうじゃないかと着弾したのは淡路島東端にある生石岬展望台。快晴・・・とはいかず日の出時刻にはちょいと朝もやかかってしまったけれど少し登るといい感じに見えたのでした。 pic.twitter.com/72CemvzFvx
— なるる (@naruru01) June 18, 2021
初日の出は、海に沈む夕日と反対側の東側から昇るため、展望台の向きを変えて撮影すると、海に沈む夕日と昇る初日の出を同時に撮影することができます。
サンシャインブリッジ
淡路島の南海岸に位置するサンシャインブリッジは、西洋風の橋です。
皆様✨おはようございます🍀✨
— うさ金鈍 (@usa_condon_1970) March 8, 2023
今朝は兵庫淡路島✨サンシャインブリッジ☀️🌉✨
淡路島にある3つの道の駅の1つ『東浦ターミナルパーク』✨
浦海浜公園浦県民サンビーチに隣接✨
あわじ花ざしき、明石海峡公園、東浦温泉「東浦花の湯♨️」が近くてお勧め✨
皆様✨今日も素敵な木曜日を🤚✨ pic.twitter.com/TBh0WEmkH7
初日の出は、橋の向こう側から昇るため、橋と一緒に初日の出を撮影することができます。また、道の駅「東浦ターミナルパーク」が隣接しており、駐車場やトイレなどの施設も充実しています。
三熊山
淡路島の北海岸に位置する三熊山は、標高295mの山です。
続日本100名城 No.164
— 如月@S660 11/4軽自動車の集い走行会 (@R_BEAT_Kisaragi) July 17, 2023
洲本城跡🏯
洲本市の三熊山山上にある国指定史跡。
山頂の天守台から、洲本市街、神戸、大阪、和歌山方面が望めます😆#洲本城#日本100名城#続日本100名城 pic.twitter.com/LUwRphRZnr
初日の出は、山頂から360度見渡す限りの景色を眺めながら鑑賞することができます。また、山頂までは、車やバスでアクセスすることができます。
淡路島国営明石海峡公園
淡路島の南海岸に位置する淡路島国営明石海峡公園は、広大な公園です。
ホテルグランドニッコー淡路の10階の部屋の窓からの眺め✨
— あーちゃん✨ (@mamiacchi) November 9, 2021
明石海峡公園の向こうに大阪方面まで見えるはず、早朝日の出を撮ろうと待ってたけど雲が厚く見えず、残念!😥
でも贅沢な二日間でした☺️ pic.twitter.com/TlJU1PfJgv
初日の出は、公園内の展望台や遊歩道から鑑賞することができます。また、公園内には、淡路ビーチパークや淡路ワールドパークONOKOROなどの観光スポットもあります。
これらの穴場スポットは、混雑を避けて初日の出を鑑賞したい方におすすめです。
淡路島初日の出2025の時間は?
2025年の初日の出の時間はおおよそ7時2分から7時8分の間になる可能性が高いと予想されます。
淡路島の初日の出の時間を予測するには、多くの要因を考慮する必要がありますが、以下の簡単な方法で近似的な時間を予測することができます。
- 淡路島の緯度により、日の出・日の入りの時間が年々少しずつ変わる。
- 地球の公転軌道や自転軸の傾きも日の出・日の入りの時間に影響。
- 2024年の初日の出は7時5分だが、これは特定地点のデータ。
- 淡路島内でも場所により初日の出の時間が少し違う。
- 1年間の日の出の時間の変動は数分以内。
- 淡路島は日本の中緯度に位置し、1年間の時間変動は小さい。



上記を考慮して、2025年の初日の出の時間を予測すると、2024年の7時5分と比べて数分前後の変動が考えられます。
従って、7時2分から7時8分の間になると予測できます!
ただし、これはあくまで簡易的な近似方法であり、正確な時間を知るには、天文観測データや専門の天文ソフトウェアを参照する必要があります。
淡路島初日の出2025の混雑状況は?
淡路島初日の出は、例年多くの人で賑わい混雑します。
淡路島は、大阪湾と明石海峡大橋を望む絶景スポットとして知られており、初日の出鑑賞の人気スポットとなっています。
今年の初日の出は淡路島SAにて!未明の特別ライトアップの明石海峡大橋は凄く綺麗だった✨日の出時雲が多いから心配したけど無事に雲の切れ間から初日の出を拝むことが出来ました!愛しの妻よ今年も宜しくな! pic.twitter.com/70v5a7LjUm
— ぴっちゃーん (@q4IkzMbVaEryJkA) January 3, 2023
特に、淡路SAは、大阪湾を一望できる展望台を有しており、初日の出とともに大阪市街や明石海峡大橋を眺めることができます。そのため、毎年多くの人が訪れています。
2024年の淡路島初日の出では、下り線駐車場が混雑し、車の乗入れ規制が実施されました。



混雑を避けるためには早めに出発し、下り線駐車場ではなく、上り線駐車場を利用することをおすすめします。
また、上記の穴場スポットを選ぶのも一つの方法です。
淡路島初日の出は、絶景と高い確率で晴れる天候、豊かな自然と文化の魅力が詰まった、まさに日本の原風景を体感できるイベントです。混雑を覚悟して、ぜひ初日の出を鑑賞してみてください。
2025年おすすめの初日の出スポット!
2025年度を迎えるにあたり、おすすめの初日の出スポットを厳選しました↓








淡路島初日の出2025の穴場スポット・時間や混雑状況のまとめ
当記事では、淡路島初日の出2025の穴場スポット・時間や混雑状況をまとめました。
淡路島は、初日の出を鑑賞できるスポットが多く、異なる景色を楽しむことができます。
穴場スポットとして、生石岬展望台、サンシャインブリッジ、三熊山、淡路島国営明石海峡公園があります。
2025年の初日の出の時間は、おおよそ7時2分から7時8分の間に予想されています。
淡路島初日の出は人気があり、混雑が予想されますので余裕を持って行動しましょう!
混雑を避けるためには、早めに出発し、上り線駐車場を利用するか、穴場スポットも検討してみて下さいね!
コメント