バーミヤン年末年始2024-2025の営業時間は?オードブルの予約方法も!

当ページのリンクには広告が含まれています。
Sponsored Link

今回はバーミヤン年末年始2024-2025の営業時間やオードブルの予約方法についてお伝えします!

年末年始は外食やテイクアウトの機会が増えますが、たくさんお店があるので、どのお店にするか迷ってしまいますよね!

そんな時は、ファミレスながらも本格的な中華が味わえるバーミヤンはどうでしょうか!

お近くに店舗がある方は、この記事で事前に年末年始の営業時間やオードブルの注文方法を知っておくと、年末年始の選択肢が増えていいかもしれませんよ!


どうぞ最後までご覧ください!

Sponsored Link
目次

バーミヤン年末年始2024-2025の営業時間や休みは?

バーミヤン年末年始2024-2025の営業時間は店舗により異なりますが、
基本的には年末年始休まず営業中です。(一部店舗を除く)


現時点ではバーミヤンの公式サイトでは、年末年始の休みの情報は発信されていませんでしたが、過去の傾向からすると12月31日は18時に閉店し、1月1日は11時から21時または22時まで営業します。

年末年始の休業日は設けられていません。


ただ、店舗によって営業時間は異なるようです。

休業日がないと言っても、急な休業などもあるかもしれないから、
心配な場合は、店舗に電話で営業しているか確認を取るのが一番ね!

ネット情報では営業中だったのに、実際行ってみたら休みだったっていう経験あるわ~。
まあ、そういうのは、チェーン店より個人の小さなお店での方が多いけど!

あるある
あと、ラストオーダーの時間についても、閉店時間の30分前~60分前と、店舗ごとに異なるから、閉店間際に行く際は店舗への確認が必要よ!


お近くのバーミヤンの営業時間は、公式サイトの店舗検索で調べることができます!
バーミヤン店舗検索

バーミヤン年末年始2024-2025の混雑状況は?

バーミヤン年末年始2024-2025の混雑状況は、店舗によって差があると思われます。


去年2022年12月28日から2023年1月5日あたりに、バーミヤンを訪れた人の呟きを見てみると、

『混んでいる』という声も『空いている』という声も両方ありました

https://twitter.com/ftomoaki00/status/1608086737632505861

仕事納めの日はサクッと飲んで帰りたかったりもするし、
ビールと中華って最高の組み合わせだから、
バーミヤンに行く人も多いのかもね!

そうね。でも、こんなツイートもあったわよ!

https://twitter.com/Datemaki_ms/status/1609445488104988675

へ~!マクドナルドはいつも混雑してるもんね。
すっと入って食べることができる店舗もあるわけね。

飲食店がたくさんある地域なら、そこまで混雑していないかもね!
逆に周辺にやっているお店が少なかったりすると、並ぶかもね。



また、2023年の年明けのバーミヤンでは、こんなイベントも開催されていました↓

https://twitter.com/bamiyan_CP/status/1610078493106212865


年度に合わせたキャンペーンのようですね!

今年は2025名が対象になると予想されます。

ただ、全国から2025名だとしたら、それほどの混雑の原因にはならないでしょう。

バーミヤン年末年始2024-2025のオードブルの予約方法は?

バーミヤン年末年始2024-2025のオードブルは、店舗または電話での予約の他に、ネットでの予約が可能です。

バーミヤンにはパーティー料理にはもってこいのオードブルがあります。

テイクアウトと宅配の両方で注文することができます。

予約方法(テイクアウトの場合)

店舗受け取りのテイクアウトの場合は、電話または店頭での予約、またはネット予約が可能です。

ネットが苦手な方以外は、混雑状況に左右されず、いつでもどこでも予約できるネット予約がおすすめです。

→テイクアウトネット予約

ネットでの予約方法
  • テイクアウトのページへ進む
  • 受け取り店舗を検索し、「この店舗で受け取る」のボタンを押す
  • 受け取り日時を入力し確定する
  • メニューを選ぶ
  • レジに進む(複数購入の場合はカートに追加で引き続き商品を選ぶ)
  • 会員の方はログインして支払い(非会員の場合は新規登録に進む)
  • 全て完了したら予約日時に店舗で受け取る

予約方法(宅配の場合)

バーミヤンのオードブルの宅配での予約方法も、電話または店頭予約、もしくはネット予約が可能です!

なんと、バーミヤンのオードブルは店舗に受け取りに行かなくても、宅配で受け取ることが可能です!

わざわざ外に出なくてもいいのでとっても便利ですね。

→宅配のネット予約

宅配の予約ページと、テイクアウトの予約ページは違うから気を付けてね!


宅配の場合、宅配可能地域が決まっているので、宅配の予約ページで届け先の住所を入力して、配達可能かどうかを先に確認してください。

ネットでの予約方法
  • 宅配ページへ進む
  • カート追加またはページ上部のゲスト様をクリックし、新規ご注文者登録へ進む
  • メール認証・受け取り先住所・登録者情報の入力をする
  • お届け先と日時を選択する
  • メニューを選ぶ
  • カートに追加
  • 会計に進む
  • 正常に支払いが処理されたら、自宅で待つ

住所に間違いが無いかしっかり見直してくださいね!
決済方法は「クレジット」「代引き」「QRコード決済」から選択可能です!

オードブルメニューの一覧

バーミヤンのオードブルメニューは宅配・テイクアウト共通のメニューが3つあります。

出典:公式サイト


上記の値段は、テイクアウトでの値段になります。

こちらのオードブルの売りは味だけでなく容器にあり、蓋を容器の底にひくと、まるで中華料理屋さんの円卓のようにくるくる回るのです!

https://twitter.com/bamiyan_CP/status/945489365450371074


宅配の場合もこの3種類のオードブルの中身は同じなのですが、値段が異なります。

宅配の場合の値段

わくわくプレート(集い) 4000円(税込)

わくわくプレート(パーティー) 4400円(税込)

わくわくプレート(スペシャル) 
4800円(税込)

宅配にするだけで、同じ内容のものがこんなに値段上がっちゃうのね。

そうね。宅配の手数料も込みだからね。
取りにいけるなら、
テイクアウトの方がお得ね。


ただ、宅配の場合はテイクアウトにないセットメニューが存在します!

出典:公式サイト
出典:公式サイト


どちらも、本格中華5種を楽しむことができるメニューが3440円(税込)です!


テイクアウトも宅配もそれぞれの良さがあるので、お好きな方を選んでくださいね(^^♪

バーミヤン年末年始2024-2025の営業時間・オードブルの予約方法のまとめ

今回は、バーミヤン年末年始2024-2025の営業時間・オードブルの予約方法についてまとめさせていただきました。

営業時間については店舗によって異なるため確認が必要ですが、年末年始は基本的に休まず営業しているようです。

オードブルの予約方法は、ネット予約が便利ですが、電話または店頭での予約も可能で、宅配が可能な地域もあります。

円卓風のオードブルだなんて、年末年始にはピッタリですね!

お近くにバーミヤンがあるけど、年末年始に利用したことがないと言う方は、今年はバーミヤンのオードブルで盛り上がってみるのもいいかもしれませんね!

最後までお読みいただきありがとうございました。

(スポンサーリンク)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次