富士急ハイランドGW2024のリアルタイム混雑状況!営業時間や料金は?

当ページのリンクには広告が含まれています。
Sponsored Link

山梨県富士吉田市にある大人気テーマパーク『富士急ハイランド』

子供に大人気のエリアや、大人も楽しめる絶叫マシンなど、様々なアトラクションに多くのファンが居ます。

2024年のGWに富士急ハイランドへ、遊びに行く予定を立てている方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は富士急ハイランドGW2024のリアルタイム混雑状況!営業時間や料金について深掘りしていきます。

Sponsored Link
目次

富士急ハイランドGW2024の混雑状況は?

GW期間中の富士急ハイランドが、どのくらい混雑するのか気になりますね。早速見ていきましょう!

  • 混雑の期間:GW期間中『5月3日〜5月5日』が特に混雑
  • 混雑の時間帯:11時~15時


平日でも人が多い富士急ハイランドですが、特に大型連休など大混雑し、GWも例年かなり混雑するようです。

GWなどの連休ともなると、家族連れやカップルなど様々な世代の方が大勢訪れるため、大変な混雑となります。

また富士急ハイランドでは、様々なイベントを開催しており、GWもイベントが開催される可能性があります。

それらのイベント目当てに来られる方も多いので、イベントのある日はさらに混雑が予想されます。

15時くらいから段々と人が少なくなってくるようで、夕方以降は比較的空いてくることが多いようですよ!

夕方から夜にかけては、比較的に混雑が緩和されていましたよ~

Sponsored Link

富士急ハイランドの混雑状況をリアルタイムで確認する方法は?

GW期間中は特に混雑が予想される富士急ハイランドですが、リアルタイムで混雑状況が知りたいですよね?

混雑状況をリアルタイムで確認する方法についてご紹介していきます。

富士急ハイランド公式アプリ『富士急ハイランド【Qちゃん】』にてリアルタイムの混雑状況を確認


富士急ハイランドでは、リアルタイムを発信してくれる公式のアプリがあるんです!

これがあれば、園内の混雑やその他情報まで確認することができる、とても便利なアプリになります。

富士急ハイランド公式アプリ『Qちゃん』では、以下の事を確認することができます!

・富士急全体のマップを見ることができる!

・各アトラクションのリアルタイム混雑状況がわかる!

・トーマスランドタウン、リサとガスパールタウン、木の葉の里の混雑状況もリアルタイムで更新される!


また富士急ハイランドの公式Xでも、最新の情報を更新しています!

イベント情報はもちろん、雨天中止などの速報もお知らせしますので、必ずチェックしておきましょうね。

地図を見たり、乗り物待ち時間確認したり、凄く便利なアプリですよ♪

富士急ハイランドGW2024営業時間や料金は?

富士急ハイランド2024年の、GW期間中の営業時間や料金について見ていきましょう!

現時点では2024年のGW情報が公開されていませんので、昨年の情報を元にまとめていきます。

・富士急ハイランドGW期間:4月29日〜5月7日

・GW期間中の営業時間:9:00〜21:00(最終日は19:00まで)


昨年2023年の富士急ハイランドのGW期間は『4月29日から5月7日』での期間となっていました。

営業時間に関しても21:00まで開園しており、遅い時間までアトラクションを楽しむことが出来ますね♪

注意点として、天候や緊急メンテナンスなどによっては、一部のアトラクションが休止する場合がある点。

各店舗や状況によっては、営業時間の変更の可能性がありますので事前に確認しておきましょう!

詳しい情報については富士急ハイランド公式サイトにて
最新情報をチェックしてみてくださいね!

富士急ハイランドGW2024の料金について

基本的に富士急ハイランドの入園料は無料で、乗り物に乗る時にチケット代がかかる仕組みとなっています。

乗り物ごとにチケットを購入してもいいですが、お得なのは「フリーパス」を購入することがおススメです。

ただ富士急ハイランドでは、週末や大型連休によってフリーパスの値段が違います!

GWの値段については公開されてませんが、過去の情報から料金を予想していきます。

  • 大人:8,800円(予想)
  • 中人:8,300円(予想)
  • 小人:6,000円(予想)


予想とはなりますが、富士急ハイランドGWのフリーパスチケットの値段は、高めの設定になると思います。

フリーチケットは窓口でもオンラインでも購入できますので、確認しておくことをおススメします!

チケットは「オンライン・アプリ・窓口」の3か所で購入することが可能になっています。

Sponsored Link

富士急ハイランドへのアクセス方法は?

最後に、富士急ハイランドへのアクセス方法・駐車場をご紹介していきます。

電車でのアクセス

JR東京駅からは中央線特急「かいじ」「あずさ」に乗車し、大月で富士急行線に乗り換え富士山駅で下車。

富士山駅からは徒歩やバスで富士急ハイランドにアクセス可能です。

バスでのアクセス

高速バス新宿や東京駅などから、富士急ハイランド行きの高速バスも運行されています。

車でのアクセス

神奈川県内から首都高速を経由し、中央自動車道で富士吉田ICを目指します。

富士吉田ICからは国道139号線を経由し、富士急ハイランドへアクセスできます。

また駐車場は、富士急ハイランドに併設された駐車場を利用できます。(料金変動アリ)

・名所:富士急ハイランド

・住所:〒403-0017 山梨県富士吉田市新西原5丁目6-1

富士急ハイランドGW2024のリアルタイム混雑状況!営業時間や料金のまとめ

ここまで「富士急ハイランドGW2024の混雑状況」「営業時間や料金」について紹介してきました。

平日でも混雑している富士急ハイランドですが、GW期間中はかなり混雑が予想されることが分かりましたね。

GW期間中では、入場制限などもあるかもしれませんので必ず公式HPをチェックしておきましょうね!

今年のGWに、富士急ハイランドへお出かけを計画している方の参考になれば嬉しいです(*^▽^*)

最後までお読みいただきありがとうございました。

(スポンサーリンク)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次