群馬県富岡市に位置する、野生の王国として大人気の『群馬サファリパーク』
たくさんの動物が暮らしており、動物にエサをあげたり、触れ合ったりできる大人気テーマパーク
子共から大人まで楽しめるテーマパークで、GWに遊びに行く予定を立てている方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は群馬サファリパークGW2024の混雑状況・料金やアクセス方法について深掘りします。
群馬サファリパークGW2024の混雑状況は?
GW期間中の群馬サファリパークが、どのくらい混雑するのか気になりますね。早速見ていきましょう!
- 混雑の期間:GW期間中『5月3日〜5月5日』が特に混雑
- 混雑の時間帯:11:00~15:00頃
群馬県民の日ということで、いつもより安く入場でこるため群馬サファリパークにきた。平日なので人がいないかと思っていたが、普通に混雑していた。#動物園#群馬県民の日#群馬サファリパーク#サファリパーク#動物 pic.twitter.com/iypKtnGWW3
— Shintarou Umeyama (@shintarou_ume) October 28, 2020
通常時でも大人気の群馬サファリパークですが、特に大型連休など大混雑し、GWも例年かなり混雑するようです。
GWなどの連休ともなると、家族連れやカップルなど様々な世代の方が大勢訪れるため、大変な混雑となります。
群馬サファリパークではコラボイベントを開催しており、GWもイベントが開催される可能性があります!
それらのイベント目当てに来られる方も多いので、イベントのある日はさらに混雑が予想されます。
少しでも混雑を回避したいという人は、入園開始時間から入れるように早い時間から行動しましょうね!

開園の直後に到着しましたが、待ち時間はなかったですよ~!
Sponsored Link
群馬サファリパークGW2024の混雑回避方法は?
GW期間中の群馬サファリパークは、混雑することを前提に計画的に行動することをおススメします!
【混雑回避方法のポイント】
- 動物バスではなく、マイカーでの入園
- 空いている時間帯を狙う
マイカー入園
群馬サファリパークのGW期間中は、動物バスの待ち時間が2時間以上も発生するようなのです!
マイカーでの入園だと比較的待ち時間が少なく、スムーズに入園できるとのことです。
さすがGW!
— レイ (@naovsrei0420) May 4, 2023
朝8時半頃でエサやりバスはすでにお昼の便です😱
周遊バスはすぐに乗れます。#群馬サファリパーク pic.twitter.com/6uSRw6TQ2o
動物のエサやり体験などは出来ないですが、近くで動物を見る事はできるので
待ち時間を短縮したい方は、マイカーでの入園をおススメします!



マイカー入園だと周りを気にすることなく
車でワイワイ騒ぐことが出来ました♪
混雑を避けた時間帯
続いての混雑回避方法ですが、大事になってくるのが時間帯を選ぶことです!
開園直後や15時以降の時間帯
開館直後や15時以降の時間帯については、比較的に混雑が少ない傾向にあります。
必ずも空いているというわけではないですが、比較的に待ち時間を短縮することが出来るかと思います!



GW期間中なので、早起きして開園直後を狙って正解でした!
群馬サファリパークの料金について!
群馬サファリパークでは、GW期間中の料金はどうなっているでしょうか?
群馬サファリパークGW期間中、料金変更は特になし
GW期間中だからといって、料金が変更になっていしまうわけではないようです!
【群馬サファリパーク入園料】
・大人(高校生以上) 3200円
・小人(3歳~中学生) 1700円
大型連休だから料金が割高になってしまうわけではないので、嬉しいポイントですね♪
またWEB事前予約にて、お得に入園することができるようですので、気になる方はチェックしておきましょうね!
群馬サファリパークの別途料金
ただ群馬サファリパークでは、入園料の他に選べるコースによって別途料金がかかります。
コース | 料金 |
餌やりバス | 1,500円(お一人様/エサ代含む) |
サファリバス | 800円(お一人様) |
マイカー | 500円(1台) |
どの方法で入園するかは、その場で決めることが出来ますので、こちらも事前に計画しておきましょう!
GW期間中には「餌やりバス・サファリバス」は大変混雑しますので、早めの来園をおススメします。
Sponsored Link
群馬サファリパークへのアクセス方法は?
群馬サファリパークへの、アクセス方法をご紹介していきます。
電車でのアクセス
JR高崎駅から私鉄上信電鉄上州富岡駅下車、タクシーで15分
車でのアクセス
上信越自動車道富岡ICから約10分
・名所:群馬サファリパーク
・住所:〒370-2321 群馬県富岡市岡本1
群馬サファリパーク周辺のおすすめスポット!
最後に、群馬サファリパーク周辺のおすすめスポットについて、ご紹介していきます!
富岡製糸場
世界遺産『富岡製糸場』へ
— 九千房政光 KusenbouMasamitsu (@masa43035969) March 24, 2024
明治の殖産興業に想いを馳せながら見学しました。#富岡製糸場 #世界遺産 pic.twitter.com/xLr7CG0dl8
日本の近代化を象徴する重要な歴史遺産『富岡製糸場』
明治政府が日本の近代化のために設立した製糸場で、世界遺産にも登録されました。
現在までほぼ変わらない姿で残っている大変貴重な施設となっており、その姿を見学することが出来ます。
日本の産業革命期の歴史を学ぶ上で非常に貴重な場所で、歴史的な背景に触れることができます。
・名所:富岡製糸場
・住所:〒370-2316 群馬県富岡市富岡1-1
こんにゃくパーク
来てみたかったこんにゃくパークへ🍢
— YY (@YY7768425) March 19, 2024
これ全部こんにゃくだけど 笑 無料で食べられるのはスゴい! pic.twitter.com/C2jSNdvbHm
こんにゃくついて知りたければ、群馬県の甘楽町にある『こんにゃくパーク』
こんにゃく工場見学から、ゼリーやこんにゃくを作る予約制の体験コーナーもあり
アレンジ料理やこんにゃくスイーツのバイキングなど、和食こんにゃくの文化を体験することが出来ます!
家族連れや友達同士で楽しめる、アクティビティが盛りだくさんでおススメですよ♪
・名所:こんにゃくパーク
・住所:〒370-2202 群馬県甘楽郡甘楽町小幡204-1
Sponsored Link
群馬サファリパークGW2024の混雑状況・料金やアクセス方法のまとめ
ここまで「群馬サファリパークGW2024の混雑状況」「料金やアクセス方法」について紹介してきました。
たくさんの動物に触れ合うことのできる、魅力的なテーマパークである群馬サファリパーク!
少しでも混雑を回避したいという人は、入園開始時間から入れるように早い時間から行動がおススメです。
今年のGWに、群馬サファリパークお出かけを計画している方の参考になれば嬉しいです(*^▽^*)
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント