茨城県水戸市にある日本三名園のひとつであるとともに梅の名所としても知られている『偕楽園』
偕楽園では、梅の名所として茨城県屈指の観光スポットとなっており、例年多くの方が観梅に訪れます。
約100品種・3,000本の梅の木が植えられていて、見頃の時期には梅まつりも開催されます。
そこで今回は「偕楽園梅まつり2024の見頃やライトアップ」「駐車場やアクセス方法」について紹介します。
偕楽園梅まつり2024の見頃は?
偕楽園での梅の花の見頃時期はいつ頃になるのでしょうか?
予想と共にまとめてみました!
・水戸偕楽園の梅の見頃:2月下旬から3月中旬頃
早咲き:1月中旬~2月中旬頃
中咲き:2月上旬~3月中旬頃
遅咲き:3月上旬~4月上旬頃
天候や気候によって変化はありますので、あくまで予想となります。
2024年は暖冬ということで、3月までの気温も全国的に高めとの予想されています。
偕楽園は早咲きの梅が綺麗だった…! pic.twitter.com/s892R8pGp3
— じょーたく™ (@jo_taku150) January 28, 2024

偕楽園の周辺の天気予報や気温を、必ずチェックしておきましょう!
Sponsored Link
松江城桜まつり2024の開催やライトアップはいつ?
偕楽園では毎年梅まつりが開催され、例年多くの方が観梅に訪れています。
2024年の偕楽園の梅まつりや梅のライトアップ時間について、スケジュールを見ていきましょう!
・偕楽園梅まつり2024開催期間:2024年2月10日~3月17日
・ライトアップ時間:日没から21時まで
【偕楽園ライトアップ】
— 水戸市【公式】 (@kouhou_mito) March 10, 2023
3月19日(日)まで #水戸の梅まつり を開催中の #偕楽園 の開演時間は19時まで✨
幻想的で美しい梅のライトアップを見られますよ😄
▼水戸の梅まつり→https://t.co/gCiCMhZRuh#水戸 pic.twitter.com/dVLUWgT4JX
偕楽園の梅まつりは120年以上の歴史を持ち、2024年で128回目を迎えるんです!
また、梅の見頃に合わせて夜のライトアップ「光の散歩道」が毎年開催されています。
日没から午後9時までの間、梅林や孟宗竹林などの園内各所がライトアップされ
昼間とは違った幻想的な景色を生み出し、人気があるようです。



昼間と雰囲気が違いデートにもおススメ♪ロマンチックですね~
偕楽園梅まつり2024のイベント情報は?
例年、偕楽園梅まつりでは様々なイベントが行われているようなのです!
ここからは、2024年偕楽園梅まつりのイベント情報についてまとめていきます♪
黄門さま御一行とみとちゃんのお出迎え
日時:2024年2月10日(土)11:00~
場所:偕楽園東門付近
水戸の梅大使である「みとちゃん」が、梅まつり初日に遊びに来てくれるそうです♪
【おさんぽのお知らせ】
— みとちゃん【公式】 (@mitochan310) March 3, 2023
🍡🌸偕楽園でおさんぽ🌸🍡
日時:3月4日㈯13:00~14:00頃
場所:偕楽園 見晴広場周辺
みとちゃんが大好きな偕楽園で、ゆるっとおさんぽ☺️🌳
お待ちしてます💓
※雨天時の場合、おさんぽできません☔️https://t.co/plOwS3wCEv#みとちゃん #水戸市#水戸の梅まつり #偕楽園 pic.twitter.com/LHUOb8RLYh
田谷の棒術
日時:2024年2月18日(日)10:00~11:30
場所:弘道館対試場
水戸独自の棒術「田谷の棒術」を披露してくれます。
野点茶会
日時:2024年2月18日・25日・3月3日・10日・17日(全て日曜日)10:00~15:00
場所:偕楽園見晴広場
料金:1席500円(お菓子付き)
中秋の名月鑑賞会、野点茶会も大好評!
— 水戸観光コンベンション協会【公式】 (@mitokoumon310) September 30, 2023
青空の下、こんな素敵な設えで開催しています🍵✨
最終は19時からの第9席です。
夕方の偕楽園で、ぜひ特別なひとときをお過ごしください☺️#水戸#偕楽園 pic.twitter.com/c0F5EJ6DN7
第9回全国梅酒まつりin水戸
日時:2024年3月1日(金)・2日(土)・3日(日)10:00~16:00 ※3日は15:00まで
場所:常盤神社境内
入場料:梅酒飲み比べ30分間の参加費
1300円(前売券)・1400円(当日券)・ファストパス1800円
購入方法は、セブンチケットにて購入することができます!
全国各地から集められた140種類以上の梅酒を飲み比べ、会場では梅酒の販売もあるようです。
3/1(金)-3(日)茨城・水戸偕楽園に隣接する常磐神社で「全国梅酒まつり」開催。梅を愛でながら日本各地の梅酒150種以上の飲み比べが楽しめます。前売券販売中→https://t.co/P5snWjPyV2 pic.twitter.com/tlcsbo37UE
— イベントチェッカー製作委員会 (@event_checker) January 28, 2024
武道演舞
日時:2024年3月2日(土)10:00~11:30
場所:弘道館対試場
五軒香梅ひな流し
日時:2024年3月2日(土)11:00~12:00
場所:偕楽園吐玉泉下
地元の五軒地区の方々の手作りによるひな流しです。
家内安全・無病息災の願いをこめ、池に流します。
第77回大撮影会と写真コンテスト
日時:2024年3月3日(日)10:00~15:00
場所:偕楽園内
水戸のひな流し
日時:2024年3月3日(日)11:00~12:00
場所:偕楽園吐玉泉下
ひな流しは厄払いの風習が起源となっている水戸の伝統行事の一つとしても有名です。
現在は流し雛に願いを書き、池に流しています。
今日,午前11時~ 偕楽園吐玉泉下の池で,水戸のひな流しを
— 偕楽園 (@kairakuen_ibrk) February 25, 2018
やりました!
流し雛に願い事を書いて,池に流す行事です。
小さいながらも,色とりどりの流し雛があって綺麗でした!
3月3日(土)午前11時からも,五軒香梅ひな流しをやりますので
偕楽園に来て下さい!!#偕楽園 #ひな流し pic.twitter.com/Uku35q3d5W
第20回水戸納豆早食い世界大会
日時:2024年3月9日(土)10:30~12:00
場所:千波湖畔親水デッキ
水戸納豆早食い世界大会男性の部1組目の様子です。迫力がすごいです。 pic.twitter.com/C3bMXhhHqZ
— 水戸 だるま納豆 (@darumanatto310) March 11, 2023
納豆早食い大会!!
納豆好きにはたまらないイベントですね( *´艸`)
夜・梅・祭2024
第一夜
- 日時:2024年2月24日(土)17:00~20:00
- 場所:水戸城址
第二夜
- 日時:2024年3月2日(土)17:00~20:00
- 場所:偕楽園内
第78回水戸の梅まつり俳句大会
日時:2024年3月9日(土)10:00~15:00
場所:茨城県立青少年会館
その他にも梅まつり期間中は、たくさんのイベントが行われるようです!



たくさんのイベントが行われるなんてワクワクしますね~
Sponsored Link
偕楽園のアクセス方法や駐車場について
最後に、偕楽園へのアクセス方法・駐車場をご紹介していきます。
公共交通機関でのアクセス
JR常磐線「水戸」駅からバスで約20分になります。
・水戸駅北口4番バス乗り場で「歴史館・偕楽園方面行き」に乗車
「好文亭表門」下車後徒歩約5分
「偕楽園東門」下車後徒歩約3分
「偕楽園前」下車後徒歩約3分
・水戸駅北口6番乗り場で「偕楽園行き」に乗車
「偕楽園前」下車後徒歩約5分
車でのアクセス
・常磐道「水戸」ICより約20分
・北関東道「茨城東」IC・「水戸南」ICより約20分
駐車場
①偕楽園下駐車場
- 収容台数:140台
- 最寄りの入口:東門
- 料金:500円
- 駐車場から入口まで:約250m
- 住所:茨城県水戸市常磐町1丁目6093-1
- 電話:029-233-0238
②常盤神社駐車場
- 収容台数:70台
- 最寄りの入口:東門
- 料金:500円
- 駐車場から入口まで:約100m
- 住所:茨城県水戸市常盤町1丁目3-1
- 電話:029-226-0560
③千波公園西側駐車場
- 収容台数:150台
- 最寄りの入口:東門
- 料金:500円
- 駐車場から入口まで:約500m
- 住所:茨城県水戸市千波町2765
- 電話:029-241-1251
④好文亭表門
- 収容台数:障害者用11台/マイクロ6台
- 最寄りの入口:表門
- 料金:無料
- 駐車場から入口まで:約200m
- 住所:茨城県水戸市元山町1丁目7
- 電話:029-244-5454
- こちらは障害者用とマイクロのみとなります
⑤偕楽園桜山第一駐車場
- 収容台数:270台/障害者用4台
- 最寄りの入口:吐玉泉料金所
- 料金:500円
- 駐車場から入口まで:約200~300m
- 住所:茨城県水戸市見川1丁目5515-1
- 電話:029-244-5454
⑥偕楽園桜山第二駐車場
- 収容台数:149台/障害者用4台
- 最寄りの入口:吐玉泉料金所
- 料金:500円
- 駐車場から入口まで:約200~300m
- 住所:茨城県水戸市見川1丁目1251
- 電話:029-244-5454
⑦偕楽園桜山第三駐車場
- 収容台数:66台/障害者用4台
- 最寄りの入口:吐玉泉料金所
- 料金:500円
- 駐車場から入口まで:約200~300m
- 住所:茨城県水戸市常盤町6038
- 電話:029-244-5454
⑧桜川駐車場
- 収容台数:295台/障害者用6台
- 料金:無料
- 駐車場から入口まで:約1600m
- 住所:茨城県水戸市千波町2596-6
- 電話:029-244-5454
・名所:偕楽園
・住所:茨城県水戸市常磐町1丁目3−3
Sponsored Link
偕楽園梅まつり2024はいつから?ライトアップや屋台に駐車場のまとめ
ここまで「偕楽園梅まつり2024の見頃やライトアップ」「駐車場やアクセス方法」について紹介してきました。
茨城県水戸市にある日本三名園のひとつであるとともに梅の名所としても知られている『偕楽園』
例年多くの方が訪れ、盛りだくさんなイベントもたくさんあり、開催が待ち遠しいですね♪
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント