「さくらの名所100選」「みちのく三大桜名所」に選ばれている桜の名所『北上展勝地』
北上展勝地の公園内には約150種類、1万本の桜が植えられているようで
約2kmにわたる、美しいソメイヨシノの桜並木が見れることで、毎年多くの人を集めています。
そこで今回は「北上展勝地桜2024のライトアップや見どころ」「桜染めハンカチ」について深掘りします!
北上展勝地桜2024のライトアップはいつから?
例年、桜の見頃の時期に合わせ北上展勝地では「北上展勝地桜まつり」が開催されています。
桜のライトアップは、昼間とは違った艶やかな姿を見る事ができ、毎年多くの人を集めています♪
北上展勝地桜2024の、ライトアップについてご紹介していきます!
・北上展勝地桜まつり開催期間:2024年4月4日~4月29
・ライトアップの時間:18:00~20:00
北上展勝地さくらまつり、開幕とともに桜もピークです(早すぎる)!
— ひろ (@hiro_hitakami) April 9, 2023
本日の民俗芸能公演は黒岩太神楽さんと滑田鬼剣舞さんでした。
芸能公演はまだまだ30日まであるので桜はもう少し持ちこたえてほしいな…… pic.twitter.com/F05wuQ2esn
珊瑚橋の方は暗いね#桜 #夜桜 #ライトアップ #珊瑚橋 #北上展勝地 #桜まつり pic.twitter.com/6KcbKtCCJm
— MONJI (@MONJI55685946) April 16, 2021
例年「北上展勝地桜まつり」開催期間中に、公園に咲き誇る桜たちが美しくライトアップされます。
他にも、観光馬車・民族芸能公演・夜桜鬼剣舞などのイベントも春の北上展勝地を盛り上げてくれます♪

私も昨年訪れましたが、ピンク色に浮かび上がるたくさんの桜は、昼間の美しさとはまた違って、ロマンチックで感動ものですよ~!
Sponsored Link
北上展勝地桜2024の見どころは?
毎年多くの人を集める「北上展勝地の桜まつり」ですが、見どころをご紹介していきます!
- ソメイヨシノの桜並木
- 観光馬車
- みちのく民俗村
- 桜と鯉のぼり
- 観光遊覧船・北上川渡し舟
それでは、早速それぞれ見ていきましょう!
ソメイヨシノの桜並木
昭和97年4月14日(木曜日)
— Rick’s Cafe (@rick_dandy_824) April 13, 2022
おはようございます
今日お誕生日の方おめでとうございます#桜の名所2022 44
北上展勝地(4中旬~下旬)
✳️東北有数の桜の名所として知られ、「さくら名所100選」「みちのく三大桜名所」に数えられる。珊瑚橋から北上川沿い桜のトンネル
🌸咲き始め
(岩手県北上市) pic.twitter.com/OhjRb8ax9R
北上展勝地のメインスポット「ソメイヨシノの桜並木」
珊瑚橋付近から展勝地レストハウス、みちのく民俗村入口付近まで延びる約2kmもある桜並木になります。
満開時には、約500本近くのソメイヨシノたちが桜のトンネルを作ってくれます♪
観光馬車
岩手県の「北上展勝地」。
— 旅人YAMA@日本分割7周目 (@yama31183) April 4, 2023
桜のトンネルの中をゆっくりと馬車が進んできた。
日本の春っていいよね。
どこを切り取っても絵になる。
東北の春はさらにいい。
厳しい冬を乗り越え、待ちわびた春がなによりも輝いてみえる。#北上展勝地 pic.twitter.com/sdf3WEa0Ak
さくらまつり開催中は、桜並木を「馬車」に乗ってのんびりとお散歩することができるのです!



桜並木のトンネルを馬車に揺られて夢心地ですよ~
■観光馬車の詳細
- 運行日程:展勝地さくらまつり開催期間中
- 運行時間:9時~17時(桜の見頃を過ぎると時短営業になる場合あり)
- 片道料金:大人 500円 / 小学生以下 300円(3歳以下のお子様は無料)
桜と鯉のぼり
今日はこどもの日なんで鯉のぼり上げます🎏
— 遠野英次@ 日本の絶景旅ナビ (@AgPhotogallery) May 5, 2021
桜咲いてますが🌸😂
📍岩手県 北上展勝地 pic.twitter.com/PB9Jb2wlsO
北上展勝地では「桜と鯉のぼり」のコラボレーション風景も楽しめます!



桜の絶景の中、鯉のぼりたちも気持ち良さそうですね~
みちのく民俗村
北上展勝地の近くにある「みちのく民俗村」へ
— ロプロス (@ropross) April 19, 2021
南部曲り家などの古民家が点在する敷地では桜も楽しむことができます
茅葺き屋根と桜の組み合わせが絵になる pic.twitter.com/zIFRz0iW2I
北上展勝地の近くにある穴場スポット「みちのく民俗村」
南部曲り家などの古民家が点在する敷地では、桜も楽しむことができます!
本数は少ないですが早咲きから遅咲きの「12種類」の桜たちが植えられています。



静かにのんびりとお散歩したい方におすすめです!!
■みちのく民俗村の詳細
- 料金:無料(一部有料)
- 開園時間:9時~17時
- 早咲きの桜:オオヤマザクラ
- 標準的な桜:ソメイヨシノ・エドヒガン・マメザクラ
- 遅咲きの桜:カスミザクラ・ヤマザクラ・ウワミズザクラ
Sponsored Link
北上展勝地桜のさくら染めハンカチ
北上展勝地では北上展勝地桜を使用した「さくら染め」を体験することができます。
実際に北上展勝地の桜を使用し、ハンカチやコースターなどの土産品を作っていく体験になります♪
「さくら染めハンカチ」を作ってみたい方て、詳細をまとめていきます!
- 取扱店舗:和の衣 さとう
- 住所:岩手県北上市鍛治町1-9-10
- 営業時間:10:00~19:00
- HP:http://www.wanokoromo.com/
和の衣さとうでの体験教室は3名程、また出張体験教室は5名以上で受付ができます。
春の贈り物に、北上「展勝地の桜染め🌸」
— 特産品プラザららいわて (@rara_iwate) April 8, 2023
和の衣さとう「さくら染めハンカチ」も満開🫰🫰🫰 pic.twitter.com/fVecurbBAL
北上展勝地のお土産しても販売しているようなので、記念にいかがでしょうか?(^^♪



春の贈り物にもいいかもしれないですね(*^▽^*)
北上展勝地のアクセス方法や駐車場!
最後に、北上展勝地へのアクセス方法・駐車場をご紹介していきます。
電車でのアクセス
■東京方面(新幹線乗車時間:約2時間30分~3時間)
・東京駅 東北新幹線 乗車 →北上駅 下車 →シャトルバスor徒歩約20分 →北上展勝地 着
■青森方面(新幹線乗車時間:約1時間30分~2時間)
・新青森駅 東北新幹線 乗車 →北上駅 下車 →シャトルバスor徒歩約20分 →北上展勝地 着
(盛岡駅で乗換えが必要な場合もあり)
シャトルバスについて
・北上展勝地さくらまつり期間中に運行
・運行日:例年 土日祝
・運行時間:9時~17時(30分間隔)
・乗車料金:500円
車でのアクセス
■東京方面(約6時間)
・東北自動車道 →北上金ヶ崎IC下車 →県道50号・県道254号経由 →北上展勝地 着
■青森方面(約2時間20分~約3時間)
・八戸自動車道or東北自動車道 →北上江釣子IC下車 →国道107号経由 →北上展勝地 着
駐車場について
・駐車料金:普通車 500円 / 大型バス 3000円
(混雑が予想される日については臨時駐車場あり)
・場所:北上展勝地
・住所:岩手県北上市立花10地割
Sponsored Link
北上展勝地桜2024のライトアップや見どころ・桜染めハンカチのまとめ
ここまで「北上展勝地桜2024のライトアップや見どころ」「桜染めハンカチ」について紹介してきました。
「さくらの名所100選」「みちのく三大桜名所」に選ばれている、日本を代表する桜の名所『北上展勝地』
約2kmにわたる、美しいソメイヨシノの桜並木が見れることで、毎年多くの人を集めています。
今年も北上展勝地へお花見を計画している方の参考になれば嬉しいです(*^▽^*)
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント