標高2,500mを超える高山帯に広がる、雄大な自然スポット『千畳敷カール』
氷河期に形成されたカール地形で、名の通り畳を1,000枚敷いたような広大な景色が絶景で人気を集めています。
ロープウェイでアクセスし、雲上の世界を体験できるのも特徴の一つです。
子どもから大人まで楽しめる千畳敷カール、GWに遊びに行く予定を組まれている方も多いのでは?
そこで今回は千畳敷カールGW2024の混雑状況は?ロープウェイの割引方法や駐車場について深掘りします。
千畳敷カールGW2024の混雑状況は?
GW期間中の千畳敷カールがどのくらい混雑するのか気になりますね。
早速見ていきましょう!
- 混雑の期間:GW期間中『5月3日〜5月5日』が特に混雑
- 混雑の時間帯:11:00~16:00頃
GWはのぞみに乗って名古屋港水族館✨‼️
— しず (@orang_luang) April 29, 2022
念願のシャチ\( ´ω` )/
ベルーガもいるし最高な水族館‼️
…だけど、ヤバい混雑😭ちょー密😭
人多すぎて頭痛…これでも予約チケット… pic.twitter.com/jcD9nvXd08
通常時でも大人気の千畳敷カールですが、特に大型連休など大混雑し、GWも例年かなり混雑するようです。
GWなどの連休ともなると、家族連れやカップルなど様々な世代の方が大勢訪れるため、大変な混雑となります。
朝からかなり多くの人が訪れるそうで、一日中上り下りのロープウェイやバスは混雑しているようです。
少しでも混雑を回避したいという人は、早朝に来ると比較的に人が少なくなるのでおススメです!
千畳敷カール pic.twitter.com/b8tOkwGkGV
— 11 (@11huch) December 6, 2023

かなり早朝に到着しましたが、待ち時間はなかったですよ~!
Sponsored Link
千畳敷カールGW2024の混雑回避方法は?
GW期間中の千畳敷カールは、混雑することを前提に計画的に行動することをおススメします!
【混雑回避方法のポイント】
- 早朝指定ロープウェイきっぷを購入
早朝指定ロープウェイきっぷを購入する
GW期間中チケット売り場は混雑しますので、早朝指定ロープウェイきっぷを購入することをおススメします!
木曽駒ヶ岳の早朝指定ロープウェイきっぷとは、中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイが
期間限定で提供している特別なチケットになります!
【料金】
・大人:7,000円 (保険料込)
・子供 :4,500円 (保険料込)
⇒往復バス+往復ロープウェイ+始発~3便目の乗車資格+人気グッズ
【特典】
- 菅の台バスセンターに並ばずに早朝の臨時バスに乗車できる。
- ロープウェイは始発から3便以内に乗車できる。
- 前日早く来なくても菅の台バスセンターの駐車場を用意してもらえる。
ネットから予約ができますが、こちらのチケットは先着順になっており、払い戻しができません!



早朝指定ロープウェイきっぷのおかげでスムーズに行動できましたよ♪
千畳敷カールロープウェイの割引方法は?
千畳敷カールロープウェイをお得に利用するための割引方法をいくつかご紹介します。
割引券の利用やセット券の購入など、さまざまな方法で割引を受けることができますよ!
割引券の利用
- 割引券利用時の料金: 割引券を利用すると、大人往復定価3,300円のところを2,000円、小人往復定価1,650円のところを1,000円で利用可能です。
この割引券は、1枚で同時に2名まで利用できます。
セット券の購入
- セット券の割引: 「千畳敷カール満喫きっぷ」など、セット券を購入することで、個別に各種乗車券を購入するよりも割引になります。
例えば、高速バス(大阪・新大阪)+路線バス+ロープウェイ往復がセットになったチケットなどがあります。
その他の割引
- 春の特別割引: 4月1日から6月30日の期間中、会員カードまたはアプリ画面の提示で、ロープウェイ往復運賃が最大20%OFFになるキャンペーンがあります。
- 障がい者割引: 障がい者手帳またはアプリ画面を提示することで、通常運賃から約5割引きになります。
これらの割引を活用して、千畳敷カールロープウェイをお得に楽しんでくださいね!
さらに詳しい情報や最新のキャンペーンについては、公式サイトをチェックしてみてくださいね。
Sponsored Link
千畳敷カールGW2024の営業時間は?
千畳敷カールの営業時間について見ていきましょう!
通年来場できるますが、ロープウェイ利用の場合には不定期でメンテナンス運休があるようです。
HPにて最新情報が掲載されておりますので、お出かけ前に必ず確認しておきましょう!
千畳敷カールGW2024の駐車場やアクセス方法!
千畳敷カールへの、アクセス方法をご紹介していきます。
千畳敷カールへ行くには『路線バスと駒ヶ岳ロープウェイを乗り継いで行く』その方法を確認しておきましょうね!
電車でのアクセス
JR駒ヶ根駅 → 路線バス(約42分) → しらび平駅
しらび平駅 →駒ヶ岳ロープウェイ(7分30秒) → 千畳敷カール
(JR飯田線 駒ヶ根駅から路線バスが出ています)
車でのアクセス
菅の台バスセンター横にある、大駐車場に駐車してください。
(マイカー規制のため、菅の台バスセンターより先は一般車両の通行不可)
菅の台バスセンターの大駐車場 →路線バス(約30分) → しらび平駅
しらび平駅 →駒ヶ岳ロープウェイ(7分30秒) → 千畳敷カール
Sponsored Link
千畳敷カールGW2024の混雑状況・ロープウェイの割引方法や駐車場のまとめ
ここまで「千畳敷カールGW2024の混雑状況は?ロープウェイの割引方法や駐車場」について紹介してきました。
標高2,500mを超える高山帯に広がる、雄大な自然スポット『千畳敷カール』
少しでも混雑を回避したいという人は、早朝の時間から行動がおススメです。
今年のGWに、千畳敷カールへお出かけを計画している方の参考になれば嬉しいです(*^▽^*)
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント