こんにちは!
菅義偉首相の長男が、総務省幹部を違法接待に利用していた都内の高級料亭が「民放女子アナの実家」である事が判明し、話題となっています。
一体、この女子アナとは誰の事なのでしょうか?
一部では三田友梨佳アナでは?と推測されています。
今回は、菅長男接待場所の実家が高級料亭の女子アナは誰?場所や店名は?についてまとめていきたいと思います!
是非最後までご覧ください。
目次
菅長男接待場所の実家が高級料亭の女子アナは誰で店名は?
菅義偉首相の長男が、総務省幹部を違法接待に利用していた都内の高級料亭が「民放女子アナの実家」である事が判明し、話題となっています。
違法接待が行われた料亭は「伝統」と「格式」にある有名店との事です。
更に、この「民放女子アナの実家」として噂されていたのが
ミタパンこと三田友梨佳アナウンサーでした。
朝からティーチャー三田(ゆうゆ)がかわいすぎて、
風邪治った気がする( ̄▽ ̄) pic.twitter.com/LcuIb1Gv0Q— 三田友梨佳(ミタパン) (@MitaYuri_Love) November 5, 2014
三田アナの実家は創業102年の高級料亭『玄冶店 濱田家』を経営しています。
2007年のミシュランでは三つ星を獲得した事もある名店です。
菅首相の長男「女子アナ実家の高級料亭」で高額接待!トレンドにミタパン(三田友梨佳)の名が上がる
↓記事詳細はリプ欄にて↓ pic.twitter.com/1x7PzjyWpG
— 5chニュース総まとめ@フォロバ100% (@5ch_twimap) February 23, 2021
ただ現段階ではまだ玄冶店濱田家で違法接待が行われたという事実は確認されていません。
あくまでもネット情報です。
高級料亭の場所は?
三田アナの実家の高級料亭『玄冶店 濱田家』はどこにあるのか調べてみました。
場所は東京都中央区日本橋人形町に本店を構える老舗の料亭です。
店主は三田芳裕さんで、先代は明治座の元会長三田政吉さんです。
「濱田家」の名は、花街として知られた現在の人形町周辺にあたる芳町の芸者置屋「濱田家」に始まる。「濱田家」の貞奴は総理大臣伊藤博文など元勲からも贔屓にされた芸妓で、のちに日本初の女優川上貞奴として知られた。置屋としての「濱田家」は明治の末に店を閉め、三田五三郎が1912年(大正元年)に開業する際、貞奴から「濱田家」の名を譲り受けて料亭「濱田家」が誕生した。
引用 Wikipedia
ミシュランガイド東京版では初めて三つ星の8店に選ばれ、料亭として初めて三つ星店となりました。
現在は一つ星となっています。
菅長男違法接待による世間の反応
今カスの会見の司会をしている山田真貴子内閣広報官も総務省の総務審議官時代に菅正剛から接待を受けていた。それも7万4203円もの会食。この時期に総務省がCSの「囲碁将棋チャンネル」の唯一ハイビジョン未対応で衛星基幹放送事業として認定している。実に怪しい😠認定に漏れたハイビジョン業者もいる
— yoshi (@yoshi78511819) February 23, 2021
政令指定都市の市長が署名偽造に関わったり、元総理大臣が五輪組織委員会の会長やってて女性差別発言で辞任したり、現総理大臣の息子による違法接待で総務省の役人が11人も処分されたり、どうなってるんだ、この国は。
— Kanayama Kohei (@koheikana) February 23, 2021
菅首相長男、不適切な要請否定=接待問題、総務省調査に回答
接待期間中に衛星放送の認可がされているので、当然行政処分として認可を白紙に戻すべきではなすか。接待した側にたいしても処分しなければ、今後とも同様のことが起こる。— jijidodo (@JijidodoK) February 23, 2021
菅首相の息子の接待疑惑。文春が記事を出す度に周りが固められ、言うことが変わってきた。総務省も同様。官僚の首切りでは収まらないね。だって官僚が国会でしゃあしゃあとウソつきまくってるもの。こういうことが絶対に許されない、きれいな政治が行われるようにしなければ。菅首相の責任は重い。
— Michi Coba (@CobaMichi) February 23, 2021