「さくらの名所100選」にも選ばれている、新潟県上越市の中心に位置する公園『高田城址公園』
高田城址公園では、大正14年から続く「高田城百万人観桜会」を開催しています。
お花見スポットと言えば、高田城址公園!とイメージする方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は「高田城址公園桜2024の開花予想やライトアップ」「駐車場・屋台」について紹介します。
高田城址公園桜2024の開花予想や見頃は?
高田城址公園での、桜の開花時期や見頃はいつ頃になるのでしょうか?予想していきます!
・桜の見頃時期:4月上旬~4月中旬
⇒開花予想日:2024年3月20日以降
⇒満開予想日:2024年3月25日以降
天候や気候によって変化はありますので、あくまで予想となります。
4月の上旬頃から、桜の見頃になるのではと予想しました!

高田城址公園周辺の天気予報や気温を、チェックしておきましょうね♪
高田城百万人観桜会の開催期間
お弁当もって高田城百万人観桜会行ってきたよ🚗
— sachiko ☀️🐭 (@machiaruyuna) April 12, 2022
桜満開🌸🏯✨ どこをみても絵になる美しさだったよー😀#高田城址公園観桜会 pic.twitter.com/lAPB2HboYe
毎年多くの人が訪れる『高田城百万人観桜会』ですが、2024年の開催日が発表されました!
『高田城百万人観桜会』
・2024年3月28日~4月12日
天候や気候によって変化はあるかと思いますので、HPの情報をチェックしておきましょう!
Sponsored Link
高田城址公園桜2024のライトアップはいつから?
桜のライトアップは、昼間とは違った艶やかな姿を見る事ができ、毎年多くの人を集めています♪
高田城址公園桜2024のライトアップの期間は、どのようなスケジュールになるでしょうか?
・夜桜のライトアップ期間:高田城百万人観桜会期間中
・ライトアップの予定時間:ぼんぼり点灯は18:00~21:00(高田城百万人観桜会期間中は~22:00)
高田城百万人観桜会🌸一見の価値あり😂
— Ryosuke Tamaki (@D_R_T_) April 3, 2023
混んだけど見ることが出来て良かったです👍#高田城百万人観桜会 pic.twitter.com/UZLVc1QPns
公園内の施設を見学しながら日が暮れるのを待つのもいいですし、夜に来場されるのもいいかと思います♪



昼間とは違った姿を見る事ができる夜桜鑑賞おススメです♪
高田城址公園花見の穴場スポットは?
毎年多くの人が集まる高田城百万人観桜会!どの場所でお花見をするのがおススメなのか気になりますね。
ところで高田城址公園に、花見の穴場スポットはあるのでしょうか?見ていきましょう♪
・市営球場と陸上競技場の裏にあるエリア
少し離れてしまいますが、遊歩道を散歩をしながらゆっくりと桜を見ることができるんだそうです!
メインのお堀周りは、多くの人で混雑していますが、このエリアは人が少なく静かにお花見をすることができます。



ゆっくりとお散歩花見デートができるスポットです♪
Sponsored Link
高田城址公園桜まつり2024に屋台はあるの?
お花見と言えば、屋台グルメの食べ歩きが楽しみのひとつでもありますね♪
高田城百万人観桜会では、どんな屋台が出店しているのでしょうか?
SNSの情報を参考に見ていきましょう!
明日から高田城百万人観桜会🌸✨
— いべまり🦈郷土料理研究家 (@ibemari_cooking) March 24, 2022
今年も極楽橋そばの上越市物産展ブースプレハブでサメメニューと出陣餅メニューを販売します✨今年はアルコール提供禁止なので、代わりに【出陣餅パフェ】を販売することにしました!
今朝も最後の試作と試食、昨年大人気ののび〜る出陣餅どらやきも♡#観桜会 #高田城 pic.twitter.com/pyRQmqhfXJ
高田城址公園に桜見に行ってきたよ~~~~🥰
— *紅御* (@Kohmi_crow) April 1, 2023
天気良くて桜も見頃で最高だったんだわ~~~~❤️ pic.twitter.com/KrATWMJMMp



皆さん大好きな、いちご飴~!桜との写真映えが可愛いですね(*ノωノ)♪
早朝から焼きそばも決めた🫠うま
— くりす🍜🐯 (@Christen_Gato_A) April 1, 2023
#観桜会
#高田公園
#高田城址公園 pic.twitter.com/SY24Se0FZt
高田公園で開催中の高田城百万人観桜会の料理研究家の井部真理さんの出店ブースでは「炙りまるごとサメ棒」を販売しており、味噌テリヤキソース「みそてりっ」をソースとして使用されています。ぜひご賞味ください。 pic.twitter.com/0rqYBhtJPl
— 山本味噌醸造場 (@yukinkomiso428) April 12, 2019
高田城百万人観桜会の屋台グルメは、かなり充実している様子伺えますね♪
Sponsored Link
高田城址公園のアクセス方法や駐車場について
最後に、高田城址公園までのアクセス方法や駐車場の情報についてまとめていきます!
高田城址公園のアクセス方法
【電車の場合】
トキ鉄・妙高はねうまライン『高田駅』下車後、徒歩約20分。
北陸新幹線「上越妙高駅」よりタクシーもしくはレンタカーで10分。
【車の場合】
トキ鉄・妙高はねうまライン『高田駅』下車後、徒歩約20分。
北陸新幹線「上越妙高駅」よりタクシーもしくはレンタカーで10分。
高田城址公園の駐車場について
高田城址公園では、この期間に臨時駐車場が解放されているようです!
【高田城址公園の臨時駐車場】
・普通車:約850台(観桜会会期中は周辺臨時駐車場を利用)
⇒臨時駐車場からは徒歩にて会場まで行くか、有料のシャトルバスに乗車して下さい。
臨時駐車場が開く時間は、9:30~21:30となります!
混雑が予想される為、他の駐車場も事前に確認しておきましょうね♪
駐車場名 | 料金 | 会場への移動 |
第一駐車場(関川中央橋右岸) | 500円/台 | 徒歩10分 |
第二駐車場(上越南消防署) | 500円/台 | 徒歩10分 |
第三駐車場(上越モール) | 無料 | シャトルバス |
第四駐車場(県立看護大学駐車場) | 無料 | 徒歩15分 |
第五駐車場(上越総合運動公園) | 無料 | シャトルバス |
第六駐車場(上越高田I.C) | 無料 | シャトルバス |
第七駐車場(上越市役所) | 無料 | 電車で高田駅に向かい、そこから徒歩15分 |
上記駐車場以外にも、駅前の有料駐車場もありますので、周辺の情報を確認しておくことをおススメします!
高田城址公園桜2024の開花予想やライトアップはいつ?駐車場や屋台のまとめ
ここまで「高田城址公園桜2024の開催期間やライトアップ」「駐車場・屋台」について紹介してきました。
大正14年から続く「高田城百万人観桜会」さくらの名所100選にも選ばれている名所になります!
屋台グルメも充実していて、食べ歩きの楽しみも増えそうです(^^♪
皆さんが楽しいお花見の開催できる参考になれば嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント