東京都中央区に位置する、新鮮な魚介類や海産物を提供しているグルメの聖地『築地場外市場』
さまざまな専門店を巡りながら、築地ならではの美味しい食事を楽しむことができます。
子どもから大人まで楽しめる築地場外市場、GWに遊びに行く予定を組まれている方も多いのでは?
そこで今回は築地GW2024の混雑状況は?食べ歩きやイベント情報にアクセス方法について深掘りしていきます。
築地GW2024の混雑状況は?
GW期間中の築地場外市場ですが、どのくらい混雑するのか気になりますね。
早速見ていきましょう!
- 混雑の期間:GW期間中『5月3日〜5月5日』が特に混雑
- 混雑の時間帯:11:00~13:00頃
築地が外国人で溢れかえっています、、、#東京 #観光地 #築地 #GW pic.twitter.com/irxCivH60W
— りんこ (@rinko131313) May 1, 2023
通常時でも築地場外市場ですが、特に大型連休など大混雑し、GWも例年かなり混雑するようです。
GWなどの連休ともなると、家族連れやカップルなど様々な世代の方が大勢訪れるため、大変な混雑となります。
少しでも混雑を回避したいという人は、朝早くや14時以降は比較的に人が少なくなるのでおススメです!

特にお昼時の時間帯はかなり混み合いますので注意です!
Sponsored Link
築地GW2024の混雑回避方法は?
GW期間中の築地場外市場は、混雑することを前提に計画的に行動することをおススメします!
【混雑回避方法のポイント】
- 空いている時間帯を狙う
混雑を避けた時間帯
続いての混雑回避方法ですが、大事になってくるのが時間帯を選ぶことです!
朝の時間帯や14時以降の時間帯
休みの朝に早起き☁️
— ちよ (@chiyo_moon_129) November 10, 2023
朝ごはん求めて築地場外市場!
でも歩き方が分からん😂
お店が多すぎて💦到着してから、もう1時間近く練り歩いてるw pic.twitter.com/6PlIfqb10P
開店直後の朝や14時以降の時間帯については、比較的に混雑が少ない傾向にあります。
必ずも空いているというわけではないですが、比較的に待ち時間を短縮することが出来るかと思います!



早起きして朝ごはんを食べに、築地へ向かいました♪
築地GW2024の営業時間や休業日は?
GW期間中の築地場外市場の営業時間が気になりますよね!
早速見ていきましょう!
築地場外市場の営業時間は?
GW期間中も営業時間の変更などは特にないようで、通常の営業時間と変わりがないようです。
- 築地場外市場の営業時間:5:00~15:00
- 通常販売時間:9:00~14:00
築地場外市場へ朝活行ってきました😆
— ☆ぶー☆ (@boou_chan1209) July 8, 2023
岩牡蠣デカすぎてやばかった🤣
次は、那珂湊おさかな市場行きたい😆 pic.twitter.com/qT5U3ZYbYu
朝の6時から9時は業務用の仕入れメインとなっていて、通常販売時間が9時から14時となっています。
詳しい営業時間や休業日につきましては、実際の所は店舗によって異なります。
お目当てのお店がある際は、事前に下調べをしてお出かけしましょうね♪
Sponsored Link
築地のおすすめ食べ歩き店舗は?
築地のおすすめ食べ歩き店舗について、いくつかご紹介していきます!
築地まぐろや黒銀
築地のまぐろや黒銀さんへ!朝9時台に着いたけど並んでて賑わってた🥳海鮮丼と握り寿司をいただきました♡まぐろ尽くしで美味しすぎた…丼には私の大好きないくらものってるしお寿司は脂ののった大トロ食べれて最高に美味しかった〜! pic.twitter.com/GEDtx8Ubvz
— m a n a ♡ (@__nenecoco) September 3, 2019
新鮮なまぐろを使った寿司や刺身、丼ぶりを提供するまぐろ専門店『築地まぐろや黒銀』
新鮮なクロマグロのみを使用しており「寿司・刺身・丼ぶり」など、楽しむことができますよ♪
・店舗名:築地まぐろや黒銀
・住所:〒104-0045 東京都中央区築地4丁目10-12
おにぎり屋 丸豊
今日おにぎりの日だったんだ。個人的おススメは築地場外市場にある「おにぎり屋 築地 丸豊」さん。デカい、安い、美味い。完璧だね! pic.twitter.com/tY2NTA1GPm
— 麹 (@oryzae1824) June 18, 2020
『おにぎり屋 丸豊』は、朝食やお昼ごはんにも大人気!新鮮な海鮮を使ったおにぎりに大満足間違いなしです!
海鮮おにぎりでは、特にまぐろ巻きおすすめで、他にも具材が豊富で迷ってしまうかもしれません(*ノωノ)
・店舗名:おにぎり屋 丸豊
・住所:東京都中央区築地4丁目9-9 築地場外市場 1F
築地山長
【一本100円の玉子焼き】
— 🔥👹康司👹🔥 (@baribariyabai) May 1, 2022
TikTokで気になってた築地山長さんへ✨😃ダシが利いててブリンブリンの玉子焼き✨美味しく頂きました✨#美味すぎワロタ 😂 pic.twitter.com/ng4OGeUkYO
エビ、カニ、串玉子など様々な種類の玉子焼きを提供している玉子焼き専門店『築地山長』
築地場外市場の食べ歩きの中でも、一番といっていいほどのコスパがよく、大行列ができる玉子焼きの人気店です♪
・店舗名:築地山長
・住所:〒104-0045 東京都中央区築地4丁目10-10
築地コロッケ
築地で今1番オススメの食べ歩きグルメ。
— りょうくんグルメ (@uryo1112) December 27, 2022
築地コロッケ。
明太子ソースがたっぷりかかったもんじゃコロッケは外サクサクで中はあつあつ具材たっぷり。
明太子ともんじゃの味がしっかり楽しめて激うますぎる。
明太子好きに超オススメ。 pic.twitter.com/AHpEcjC9dW
築地風コロッケや明太子コロッケなど、様々な種類のコロッケを提供している『築地コロッケ』』
築地で美味しいコロッケを楽しみたいなら、築地コロッケは外せないですよ♪
・店舗名:築地コロッケ
・住所:〒104-0045 東京都中央区築地4丁目13-9
築地へのアクセス方法!
最後に、築地へのアクセス方法について紹介していきます。
電車でのアクセス方法
- 都営大江戸線「築地市場駅」A1出口より徒歩1分
- 東京メトロ日比谷線「築地駅」1番、2番出口より徒歩1分
- 東京メトロ日比谷線、都営浅草線「東銀座駅」都営浅草線「東銀座駅」5番、6番出口より徒歩5分
バスでのアクセス方法
- 東京駅南口から豊海水産埠頭行き(都04)「築地三丁目」下車
- 東京駅南口から晴海埠頭行き(都05)「築地三丁目」下車
- 新橋から業平橋行き(業10)「築地三丁目」下車
- 新橋から築地中央市場行き(市01)「築地中央市場」下車
- 錦糸町から築地駅行き(錦11)「築地駅」下車
・店舗名:築地場外市場
・住所:〒104-0045 東京都中央区築地4丁目 及び6丁目一部
Sponsored Link
GW2024のおすすめ観光スポットを紹介!
GWは家族や友人と過ごす良い機会ですね!
日本全国には、子供から大人まで楽しめる多彩な観光スポットがたくさんあります。
マニアックな場所から定番の人気スポットまで、最新情報をチェックしながら、思い出に残る素敵な旅行を計画しましょう♪










築地GW2024の混雑状況・食べ歩きやイベント情報にアクセス方法のまとめ
ここまで築地GW2024の混雑状況は?食べ歩きやイベント情報にアクセス方法について紹介してきました。
新鮮な魚介類や海産物を提供している、グルメの聖地『築地場外市場』
少しでも混雑を回避したいという人は、早い時間からの行動をおススメします!
今年のGWに、築地へお出かけを計画している方の参考になれば嬉しいです(*^▽^*)
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント